ここでは弊社で承る一般的なオフィス移転の流れをご紹介させて頂きます。
まずはご連絡さえ頂ければ、弊社担当営業マンが打ち合わせに伺わせて頂きます。
お申込等は全てのご説明をして、ご納得頂いた後でも構いません。
お急ぎの方でもお気軽にご相談下さい。
より早く、より安く!当社はオフィス移転を成功させる秘訣を知っています。
移転60日前~
オフィス移転にあたり、お客様が考えているイメージをお聞かせ下さい。
漠然としたものでも構いません。一通りお聞かせ頂ければ、当社も様々なアドバイスが出来ると思います。
また、お任せ頂ける内容もこの時点でご確認させて頂きます。ご相談ベースでも構いませんので教えて下さい。
コチラの確認が終わりましたら、新事務所の下見、図面をお預かりしてレイアウト作成を行います。
その後、作成したレイアウトをお見せして、修正を行い、お任せ頂ける内容のお見積をとらせて頂きます。
もちろんお申し込み後に変更、調整等も可能です。
移転45日前~
オフィス移転に伴う全ての業務の下準備にかかります。
工事工程の確認や備品の手配確認等、移転にあたりますご説明をさせて頂き、ご確認項目に問題がなければ、工事作業の着手の用意、移転の用意や準備を行います。
この工程の中で、各下請の業者への値段交渉、問屋への仕入れ価格値下げ等、お客様ではなかなか交渉しづらい部分を弊社が全て行います。
他の実績もあり、業者間の繋がりもありますので、お客様にお安い金額で、ご提供できる理由がココにあります。
移転30日前~
オフィス移転の際に一番時間がかかるのは「内装工事」「電話・ネット関係の手配」なので一番最初に着手します。
1週間ほどで電話番号が決定しますので、この後にオフィスに導入するOA機器やオフィス家具を決めて頂き、既存のオフィスから取り付ける物以外は、内容にもよりますが、3日~10日程で全部設置致します。
この後、ビルの管理会社と連絡を取り、引越の都合が良い日を打ち合わせ、各ご確認を行い、マスキング(養生)をした上で他のテナント様、会社様にご迷惑がかからないように細心の注意を払い作業を致します。
移転5日前~
引越し作業用のダンボールをお客様にお送りさせて頂きます。また移転当日の最終的な流れも確認させて頂きます。
引越し作業もお任せ頂くプランをご利用の場合には、移転前日までに仕分けや梱包作業にお伺いします。
引越しトラックの駐車に許可が必要な場合は警察署に届け出を行います。
最終確認では、全ての作業がスムーズに進むよう、手配すると共に引越しのお時間帯や、おおまかなダンボール個数等をお聞きして、どの程度で作業が終わるのかをご報告させて頂きます。
移転当日
引越し当日は引越作業をメインに行っていきます。
いくつかの作業を同時に効率よく、当社立会い人の指示のもと、丁寧且つ迅速に作業を進めます。
大体の作業が朝9時~夕方までで終了致します。
お客様の方でも、変更したい箇所やイメージと違う箇所があれば、お気軽におっしゃって下さい。
その日に対応出来るものであれば、すぐに修正します。
※各OA機器の取り付け作業における変更は即対応が難しい場合もございますので、ご了承ください。
移転後
業務開始日
移転当日に気付かなかった不具合が業務を開始した途端に起こる事がよくあります。
そんなトラブルに対応できるよう、弊社営業マンがOA機器の動作不良・細部の誤設定に対応する為に御社様の始業時間に合わせ朝一番から立会いをさせて頂きます。
業務上の支障をきたす事がないように、サポート致します。ちょっとでも不安な点がある場合にはおっしゃって下さい。
何にでもご説明できるスキルを持った営業マンが立会いますので、ご心配はいりません。
また、当日に判明しなかった不具合であっても一ヶ月以内であれば、無料で修正しますので遠慮なくお申し付けください。
移転はとても大変ですが、会社様にとっては大切な仕事効率向上にむけた第1歩だと思います。
当社はこの沢山の会社様とお付き合いさせて頂くことで成長し、多くのオフィス移転を成功させてきました。 この手難しい5項目も弊社は全て代行・立会いのもとで行うことができます。 これはお客さまにとっても便利であり、時間も手間も省けるので、ご好評を頂いております。
いろんな業者が入ってしまってはトラブルが多くなるのは明白。しかし当社のような移転業務のプロが立会えば、鬼に金棒だと思います。
工程管理~お引越しまでお客様がご納得のいく手配を行い、且つどこの同業他社よりもお安くお見積させて頂く事を固くお約束いたします。